第3回「姿勢バランスウォーキング」を開催しました。

2024/06/13

第3回「姿勢バランスウォーキング」を開催しました。

第3回は重心の移動と体軸を意識しよう

今回はあいにくの雨でしたので、カシマスポーツセンターの柔道場で行われました。

 

講師の松丸さんより、水分補給の大切さを教わりました。

 

夏になると、冷たいものを飲みたくなるけど、

「胃に負担がかかるので常温のものを摂取しましょう。」

ということでした。

 

松丸さんは、トライアスロンをされていて、

水分補給の際に氷の入った水分を補給したときは、

胃がむかむかして体調がすぐれなかったそうです。

常温のお水を摂取したときのレースの方が断然に体調も良く、記録もよかった。

と経験を交えたお話をお聞きすることが出来ました。

 

室内ということで、階段を使い

体重移動やおしりを意識したウォーキングをすることが出来ました。

 

 

3回の講座を受講した感想

1回目の講座で体のバランスの【土台は足の裏にあり!】ということで、足のストレッチを教わりました。

足の指を広げたり、指の間に手の指を入れてよく揉む。

最初はふくらはぎがしびれるほどぞわぞわしていましたが1か月続けたら気持ちよくなるほど慣れました。

気が付いたら、足のむくみが軽減されていました。

 

普段のウォーキングでも手のふりを意識しておこなうことで、姿勢がよくなり骨盤の柔軟・肩こりの解消など効率UPにつながると感じました。

 

続けていくことで、さらに効果があることを期待しています。

 

松丸さんの今後の講座にご興味がありましたら、お問い合わせください。

主催:鹿嶋市スポーツ協会(TEL 0299-83-1607 FAX 0299-83-1609 )

カテゴリ:その他のスポーツ-教室・講座-新着情報


第2回「姿勢バランスウォーキング」を開催しました。

2024/05/21

第2回「姿勢バランスウォーキング」を開催しました。

第2回は肩甲骨と股関節を動かそう

前回行ったように、体幹を鍛えながら骨盤を動かすことに意識するヨガからスタートしました。

その後、今回は肩甲骨も動かしていくためタオルを使って動かしていきました。

サランラップの芯やクリケットのボールを使って足や股関節・脇の下・おしりの筋肉をほぐす方法を教わりました。

 

人間の体は悪いところを補強しようとして、筋肉が寄る。

そのため体のバランスが悪くなっている。

筋肉がひっぱられ、別の場所で影響が出る。

 

例えば、

本来、足が悪くなっているのに足の方に筋肉が補強して足は痛さを感じなく、腰が痛くなってしまう。

なんてこともあるそうです。

 

なので、筋肉が集まっているところを見つけて、その場所をほぐすことが大事だと教わりました。

体の筋肉のバランスを整えることで腰痛や肩こりが治るそうです。

 

参加者さんからの感想

「前回より体がラクに動かせるようになっていた。」

「正しい姿勢で歩くと、今まで歩いていた速度より速い!自然と競歩みたいになる。」

「骨盤って意識しないと全然動いていないんだなと気が付きました。」

ご興味のある方はご連絡ください。

 

主催:鹿嶋市スポーツ協会(TEL 0299-83-1607 FAX 0299-83-1609 )

詳細HP→ 姿勢バランスウォーキング講座 « かしま SPORTS NAVI (cs-kashima.jp)

カテゴリ:その他のスポーツ-教室・講座-新着情報


姿勢バランスウォーキング講座

2024/04/02

~ヨガ・ピラティスを取り入れた体の歪みを整える歩き方~

★ダイエット★

体(骨盤)の歪みを整えて、エネルギー代謝を良くし無理のないダイエットが可能

★ 健康 ★

筋肉を鍛えて、健康や若さのエネルギーを作る体に!

 

 

日時

令和6年5月14日(火)・21日(火)・28日(火) 計3回を1セット

AM10:30~12:00

 

場所

カシマスポーツセンター前ふれあい広場

※雨天決行・・・スポセン内にて行います。室内シューズを持参ください。👟

 

募集人数

30名(先着順)

 

募集期間

4月2日~4月30日
↓ ↓ ↓

申込用紙

 

参加費

今回限りの初回モニター価格になります。

1,000円(3回分)を5月14日に徴収します。

 

レッスン基本的な流れと内容

 

1、ウォーミングアップ

2、テーマごとレッスン

 第1回(5/14)【体の重心と姿勢づくり】

  ★立ち姿勢、足裏の重心の位置を確認します。

  ・肩・腰・膝・かかと(くるぶし)の垂直ライン

  ・腹圧と骨盤の安定

  ・体幹のローテーション、体側伸ばし(ウエストが気になる方は必見)

  ・足指ほぐしで、土台を整える

 

 第2回(5/21)【肩甲骨と股関節を動かそう】

  ★体幹の筋肉の柔軟性

  ・体側や胸を開くことの大切さ(伸ばさないと筋肉はどんどん縮んでいく→姿勢が丸くなる)

  ・サイドプランクなどで、体幹トレーニング(腰痛改善・おなかのくびれに良い)

  ・バランスをとるときの力のベクトルの作り方

  ・ふくらはぎのストレッチの効果について(全身を緩め、バランスを整える)

  ★肩甲骨の可動域を広げる

  ・肩関節の運動(肩を動かす、ねじる、肩甲骨と胸をひらく&閉じる)肩の位置を整えよう。

  ・タオル体操で肩甲骨を動かす。

 

 第3回(5/28)【重心の移動と体軸を意識しよう】

  ★股関節と肩甲骨は連動する

  ・股関節の可動域を広げるストレッチ(鼠径部を伸ばす、スライドを広げる)

  ・股関節を動かす(膝を持ち上げる力は、腹筋:腸腰筋などのインナーマッスル)

  ・膝が上がらない、歩幅が狭くなる(股関節の可動域と腹筋の筋力低下)→転倒リスク

  ・おしりの筋肉を使う、おしりの筋肉を緩めるストレッチ

  ・プランクなどの体幹トレーニングやインナーマッスルを刺激するバランス運動

 

3、ウォーキング

4、クールダウン

 

※参加できない回があっても大丈夫です。前回の講習を復習しながらスタートします。

 

講師

松丸浩巳

・トライアスロンコーチ

・メディカルアロマインストラクター

・初級アスリートヨガ指導員

・発酵食美インストラクター

 

申込・お問い合わせ

鹿嶋市スポーツ協会 TEL0299-83-1607 FAX0299-83-1609

申込用紙に必要事項を記入の上、持参またはFAXにてお申込みください。

 

カテゴリ:その他のスポーツ-教室・講座-新着情報


第2回鹿嶋市民ボウリング大会を開催しました。

2024/03/29

3月20日(水)祝日に、ショッピングセンターチェリオ内の鹿島ボウルさんにて第2回鹿嶋市民ボウリング大会を開催しました。

【個人の部】・【ペアの部】で50名のご参加でした。

 

来年度も3月20日の祝日に第3回大会を行う予定でいます。

ご夫婦やご兄弟・親子でのご参加、卒業記念にお友達とのご参加おまちしています。

 

 

鹿嶋市スポーツ協会

カテゴリ:スポーツ活動情報-その他のスポーツ-ボウリング-新着情報


ノルディックウォーキング体験会を開催します。参加者募集中

2023/11/07

鹿嶋勤労文化会館スポーツ事業「ノルディックウォーキング体験会」を開催いたします。

ノルディックウォーキングをはじめてみたい方や経験者でも参加できる体験会です。

水郷県民の森の晩秋の美しい景色の中を歩いてみませんか?

日  時 11/25(土)9:30~12:30

場  所 茨城県水郷県民の森(潮来市)

募集期間 11/12(日)17時まで

申込方法 鹿嶋勤労文化会館窓口又は下記参加申込フォーム又はチラシのQRコードより申請 

                     参加申込フォーム http://forms.gle/DHGtBYAa2nyc2o1d7  

指  導  者 日本ノルディックフィットネス協会認定アドバンスインストラクター

      真家 克夫氏(№1417)

問  合  せ 鹿嶋勤労文化会館 (電話 0299-83-5911)

カテゴリ:その他のスポーツ-新着情報


予定通り実施します!【10月29日】ウォーキング&体力測定2023 開催のお知らせ

2023/10/19

約4㎞のウォーキングと体力測定

楽しく運動するとともに、日ごろの運動習慣を見直すきっかけにしてみませんか?

詳細は下記をご覧ください。

内容

​中央公民館から鹿島スタジアムまでのウォーキング(往復約4km)及び体力測定
※雨天の場合は、カシマスポーツセンターで体力測定を実施いたします。

日程

​令和5年10月29日(日曜日) 午前8時~12時終了予定

※10月27日(金曜日)14時ごろに下記の通り通常開催かどうかの態度決定を行います。このホームページにて公表いたしますので事前にご確認をお願いいたします。

※通常通り開催いたします(10月27日態度決定しました)

<詳細タイムスケジュール(予定)>

 ▼通常開催の場合
 8時までに 中央公民館へ集合
 8時~ 8時15分     開会行事+ラジオ体操
 8時15分~ 9時15分   (往路)ウォーキング 中央公民館⇒カシマスタジアム
 9時15分~ 9時25分   休憩
 9時25分~ 10時40分  体力測定 /@カシマスポーツセンター
   10時40分~ 10時50分  休憩+準備
   10時50分 ~11時50分 (復路)ウォーキング カシマスタジアム⇒中央公民館
   11時50分~ 12時               閉会行事、解散
    ※体力測定のみの参加も可能です。その場合は、所定の時間・場所に集合ください。
    ※状況により変更の可能性がございます。

 ▼雨天の場合
 9時までに          カシマスポーツセンターへ集合
    9時~ 9時30分      開会行事+ラジオ体操+ウォーミングアップ
    9時30分~ 10時45分  体力測定
    10時45分~ 11時    閉会行事
  ※状況により変更の可能性がございます。

会場

鹿嶋市立中央公民館及びカシマスポーツセンター
 ※中央公民館⇔スポーツセンター間はウォーキングでの移動

対象

​​希望者(年齢、性別問わず誰でも参加可)

持ち物

体育館シューズ、飲み物、汗拭きタオル

 ※上記は最低限の持ち物です。

参加費

無料

主催・主管

主催:鹿嶋市教育委員会
主管:鹿嶋市スポーツと健康づくり推進ネットワーク

申し込み方法 ※だれでも参加可能です。

​ 下記の方法でお申し込みください。 

 なお、登録後の案内はございませんので、予めご理解のほどお願いします。

1.電子申請

下記URLから電子申請が可能です。
https://logoform.jp/form/kRr5/363876<外部リンク>

2.中央公民館に直接申請

鹿嶋市立中央公民館までご来館いただくか、電話(0299-83-1551)でお申し込みください。
※必要情報をヒアリングさせていただきます。

 

カテゴリ:スポーツ活動情報-その他のスポーツ-教室・講座


HIP HOP DANCE体験会開催のお知らせ

2023/04/28

HIP HOP DANCE 体験会

はじめてでも大丈夫!みんなでダンスしよう。小学校1年生~3年生向けのダンス体験会です。ダンスが初めてのキッズも楽しめる企画となっていますので是非ご参加ください。

対  象 : ダンスや習い事に興味のある小学1年生~3年生(ダンス未経験者歓迎)
日  時 : 令和5年5月21日(日)
    13時00分~13時45分【会場:鹿嶋勤労文化会館リハーサル室】
講  師 : YUYA(Studio Apolo主宰)
定  員 : 20名(抽選)
参 加 金 : 無料(保険料含む)
お 申 込 : 下記URLからネット申込み、
     または鹿嶋勤労文化会館へ電話【☎0299ー83-5911】
     ※申し込みは5月14日締切

備  考 : < 当選発表 >5月16日(火) 9:00~15:00
※当選されたお客様へのみ、通知メールを送付いたします。落選案内は行っておりません。
当日は上履き、タオル、飲み物を持参の上、運動の出来る格好でご参加ください。

申込みフォームURL

https://forms.gle/1mG5ABEfy5gFdAFZ6 

カテゴリ:その他のスポーツ-教室・講座-新着情報


令和4年度鹿行地区スポーツ推進委員協議会研修会

2023/01/27

令和4年度鹿行地区スポーツ推進委員協議会研修会が令和5年1月22日(日)に開催されました。

研修会は,日本社会人アメリカンフットボールのX2リーグに所属する「茨城セイバーズ」の皆さんに講師を務めていただき,フラッグフットボールの実技研修を行いました。

参加者は,鹿行地区(潮来市,鹿嶋市,神栖市,行方市,鉾田市)のスポーツ推進委員が50名参加しました。

研修会では,ボールの投げ方や実戦形式でのパスゲームを行うなど,競技への理解を深め,楽しみながら体験することができました。

1

会報使用

R4 鹿行スポ推研修

カテゴリ:スポーツ活動情報-その他のスポーツ-新着情報


KINBUN de ダンス

2022/11/15

日時 令和4年12月11日(日)13:00~
内容 子どもから大学生までのダンスフェスティバルです。今年はコロナ感染症に十分な対策をしての開催となります。
場所 鹿嶋勤労文化会館ホール
対象 幼児~大学生のダンスチーム
入場料 無料(出演チームの家族・関係者のみの入場)
定員 20チーム(先着)
申込み   : 令和4年11月2日(水)9:00~受付開始(申込用紙を鹿嶋勤労文化会館窓口に提出)
参加料 1,000円(1チーム)
備考 問合せ 鹿嶋勤労文化会館0299-83-5911
      KINBUN de Dance A

カテゴリ:その他のスポーツ-新着情報


第19回ノルディックウォーキング体験会

2022/11/15

日時  : 令和4年11月26日(土)9:50~13:00
内容  : 初心者向けストレッチウォーキング体験、ウォーキング講習
講師  : 真家 克夫(マイエコンディショニング代表)・国際ノルディックウォーキング連盟公認・日本ノルディックフィットネス協会認定アドバンスインストラクター№1478
対象  : 一般(医師による運動制限のない方)
コース  : 鹿嶋市 緑地公園
定員  : 15名(先着)
参加費   : 1,000円(レンタルポール、レクリエーション保険料込み)
申込み  : 令和4年11月2日(水)9:00~鹿嶋勤労文化会館で受付☎0299-83-5911
備考  : 各自水分補給のお飲み物をご用意ください。
      雨天中止

カテゴリ:その他のスポーツ-新着情報




ページ上部へ