第35回塚原卜伝杯武道大会(剣道の部)エントリー確認について

2025/07/02

エントリー変更は終了しました。

ページ下部のファイルにて、最終版をご確認ください。

以降の変更は、いかなる場合でも認められませんので、ご了承ください。

 

このたびは、第35回塚原卜伝杯武道大会(剣道の部)にお申し込みいただきありがとうございます。
お申込みいただいた内容について、注意事項をご確認のうえ、各チームにおいて改めてエントリー選手の確認を必ずお願いいたします。

【注意事項】
●団体戦に出場する選手が個人戦に出場する出場する場合、同一チーム名での参加に限ります。
(例) ×「鹿島中学校A」で団体戦に出場した選手が,「鹿島中学校B」で個人戦に出場する。

●異なるチーム名での個人戦出場は認められません。
(例) ×「鹿島神宮道場」のゼッケンで「鹿嶋剣道スポーツ少年団」として個人戦に出場する。

※複数チームにまたがる重複登録は、試合進行・大会運営に支障をきたすため、ご遠慮ください。
当日発覚した場合は、当該選手の個人戦出場が認められませんのでご了承ください。

以上をご確認のうえ、修正・変更等がある場合は、7月11日(金)までに変更依頼フォームより申請ください。
以降の修正・変更はいかなる理由においてもお受けできませんのでご了承ください。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

(補足)
上記大会の申し込みは,6月20日に終了しております。

最終【個人戦】小学生男子の部

最終【個人戦】小学生女子の部

最終【個人戦】中学生男子の部

最終【個人戦】中学生女子の部

 

問い合わせ スポーツ推進課(0299-82-2911)

カテゴリ:剣道・柔道-新着情報


[文化庁]伝統文化親子教室事業 「剣道体験教室」 参加者募集

2025/06/19

第1弾「鹿嶋市剣道体験・交流会」を開催します!
みんなで楽しく剣道の魅力を体験しましょう!
剣道に興味がある!やってみたい!ちょっと気になる!など,少しでも当てはまるものがありましたら,ぜひ,この機会にご体験ください。

日  時:令和7年7月26日(土)18時~19時30分

会  場:鹿嶋市立はまなす公民館 2階 多目的室

対  象  等:小中学生 20名程度

参  加  費:無料

内  容:【はじめて剣道を体験する子どもたち】
     礼儀作法を楽しく学ぶとともに,竹刀を用いて剣道の基本動作を体験します。
             【剣道経験のある子どもたち】
               剣道の基本動作をあらためて見直し,楽しく,正しい剣道を学びます。

申込方法:『鹿嶋市剣道体験・交流会お申込みフォーム』からお申し込みください。

申込締切:7月21日(月)まで

 

 

第2弾!もうちょっと体験してみたい方必見‼
令和7年度伝統文化親子教室事業(地域展開型)『鹿嶋市剣道体験教室』を開催します!

「もっとたくさん剣道を体験したい!」「剣道教室の雰囲気をもう少し知りたい!」「どのくらい続けられるかわからないけど剣道をやってみたい!」というみなさん必見です!
 全10回(月1~2回)の『剣道体験教室』パックをご用意しました!

日  時:令和7年8月9日(土)~令和8年1月31日(土)※月1~2回
[予定]   ①8月9日(土)  ②8月30日(土)  ③9月13日(土)
     ④9月27日(土) ⑤10月11日(土) ⑥10月25日(土)
     ⑦11月8日(土) ⑧11月22日(土) ⑨12月13日(土)
     ⑩令和8年1月31日(土) いずれも18時30分~20時

※活動日は,会場の都合により変更になる場合があります。変更が生じた場合は,かしま剣道教室ホームページなどでお知らせします。

会  場:鹿嶋市立はまなす公民館 2階 多目的室

対  象  等:小中学生 10名程度

費  用:無料

申込方法:『鹿嶋市剣道体験教室(10回パック)お申込みフォーム』からお申し込みください。

申込締切:定員に達しましたら受付終了となります。

【指導体制】
 JSPO公認スポーツ指導者資格,全日本剣道連盟社会体育指導員,教員免許保持者など,公的な資格を有し,かつ全日本剣道連盟が定める剣道段位有段者が子どもたちの指導にあたります。

【詳  細】鹿嶋市剣道連盟 かしま剣道教室ホームページ

 

■主  催  鹿嶋市剣道連盟 かしま剣道教室
■後  援  鹿嶋市教育委員会

 

鹿嶋市剣道体験会・交流会 チラシ(表裏)

カテゴリ:剣道・柔道-教室・講座-新着情報


第 35 回塚原卜伝杯武道大会の申込を開始しました。

2025/06/06

本年度は、市政施行30周年を記念した大会として、塚原卜伝杯武道大会が開催されます。

詳細については以下よりご覧ください。

詳細、申込はこちら

カテゴリ:剣道・柔道-新着情報


第33回塚原卜伝杯武道大会(柔道の部)が開催されました

2023/08/31

令和5年8月27日(日)に第33回塚原卜伝杯武道大会(柔道の部)が4年ぶり開催され,

市内外から参加した全55チームの少年,少女たちが白熱した戦いを繰り広げました。

【小学生低学年団体戦】

優勝:習志野柔道クラブ  準優勝:阿見町柔道スポ少  第三位:力善柔道クラブ,土浦スポーツ協会柔道部

【小学生高学年団体戦】

優勝:舟川柔道塾  準優勝:力善柔道クラブ  第三位  土浦スポーツ協会柔道部,阿見町柔道スポ少

【中学生男子団体戦】

優勝:石下中学校  準優勝:神栖第二中学校  第三位:大洋中学校,平井中学校

【中学生女子団体戦】

優勝:神栖第二中学校  準優勝:旭市立第二中学校  第三位:南中学校,平井中学校

 

〇詳しい大会結果はこちら 

小学生低学年の部

小学生高学年の部

中学生男子の部

中学生女子の部

〇大会の様子

 

 

 

 

カテゴリ:剣道・柔道


第33回塚原卜伝杯武道大会(剣道の部)が開催されました

2023/08/31

令和5年8月20日(日)に第33回塚原卜伝杯武道大会(剣道の部)が4年ぶり開催され,

市内外から参加した69チームの剣士たちが白熱した戦いを繰り広げました。

【小学生団体戦】

優勝:小川少年剣友会  準優勝:俊水館  第三位:里神館,波崎修武館

【中学生男子団体戦】

優勝:神栖少年剣道教室  準優勝:日立ジュニア剣道クラブ  第三位:緑岡少年剣友会,鹿島中学校

【中学生女子団体戦】

優勝:剣吉  準優勝:麻生剣友会  第三位:麻生中学校,元武館

 

〇詳しい大会結果はこちら 

小学生団体戦

中学生男子団体戦

中学生女子団体戦

〇大会の様子

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:剣道・柔道


第33回塚原卜伝杯武道大会(柔道の部)開催要項・組み合わせについて

2023/08/22

第33回塚原卜伝杯武道大会(柔道の部)が令和5年8月27日(日)に開催されます。

詳細については下記よりご覧ください。

第33回大会要項

【試合組み合わせ表】

小学生低学年の部

小学生高学年の部

中学生男子の部

中学生女子の部

カテゴリ:剣道・柔道-新着情報


第33回塚原卜伝杯武道大会(剣道の部)開催要項・組み合わせについて

2023/08/19

第33回塚原卜伝杯武道大会(剣道の部)が令和5年8月20日(日)に開催されます。

詳細については下記よりご覧ください。

第33回大会開催要項

【試合組み合わせ表】

小学生団体戦

中学生男子団体戦

中学生女子団体戦

カテゴリ:剣道・柔道-新着情報


第29回塚原卜伝杯武道大会(剣道の部)が開催されました

2019/07/08

令和元年6月23日(日)に第29回塚原卜伝杯武道大会(剣道の部)が開催され,

市内外から参加した83チームの剣士たちが白熱した戦いを繰り広げました

【小学生団体戦】

優勝:波崎修武館   準優勝:東光塾     第三位:元武館,緑岡少年剣友会

【中学生男子団体戦】

優勝:緑岡少年剣友会 準優勝:那珂湊若汐会  第三位:東中学校,如月会

【中学生女子団体戦】

優勝:平井中学校   準優勝:神栖第二中学校 第三位:神栖第一中学校,巧美会剣道教室

 

詳しい大会結果はこちら ⇒ 大会結果

選手宣誓IMG_7858_2

○IMG_8363_2

 

 

 

 

 

カテゴリ:剣道・柔道


第28回塚原卜伝杯武道大会(柔道の部)が開催されました

2018/10/16

9月24日に第28回塚原卜伝杯武道大会(柔道の部)が開催されました

少年,少女たちが熱い戦いを繰り広げました

小学生低学年団体

小学生高学年団体

中学生男子団体

中学生女子団体

の試合結果をお送りします。

H30年卜伝柔道の部

H30柔道の部(入賞チーム)

カテゴリ:スポーツ活動情報-剣道・柔道


第28回塚原卜伝杯武道大会(剣道の部)

2018/09/07

8月26日(日)に第28回塚原卜伝杯武道大会(剣道の部)が開催されました。

剣士たちによる白熱した試合が繰り広げられました。

大会結果は以下のとおりになります。

大会結果

剣道大会2 剣道大会1

カテゴリ:剣道・柔道




ページ上部へ